2011-08-12

PRINT SHOW vol.3 「Re: CONSTRUCTION」


PRINT SHOW vol.3に参加します。
出展作品は今回の展示のテーマ、Re: CONSTRUCTIONと同じ、
再構築をテーマにした仏像シリーズの”迦楼羅 / karura”です。

*全開同様、展示期間内のみの販売となります。
是非お越し下さい◎

REDonePRESS PRINT SHOW vol.3 「Re: CONSTRUCTION」

参加アーティスト:
 Naomi KAZAMA / Niky Roehreke / NOVOL / pai /
 TOSHIKAZU NOZAKA / TWOONE / TiFdyL / UNO /
 …and more


会場:COMMON
   03-5774-0848
会期:2011年8月13日(土)〜8月18日(木)
   11:00 – 19:00 ※最終日のみ17:00まで


■オープニングパーティ:8月12日(金) 19:00 – 22:00
 ※invitation only
 ライブペイント:Jun Inoue / SHOHEI TAKASAKI / Tadaomi Shibuya × NOVOL / Naomi KAZAMA
 DJ:BOBO JAMES a.k.a D.L.、blunt (codec / hatos / rec)、K (麹町画廊 / 気持ちーず)


■公開制作:
 13日(土) 13:00 – 19:00
  DARK FUNK SPOT (SHOHEI TAKASAKI & WASHIO TOMOYUKI)
 14日(日) 13:00 – 19:00
  Jun Inoue × Dragon76
 15日(月) 13:00 – 19:00
  umoja (DISKAH a.k.a. DEE & pai)
 16日(火) 13:00 – 19:00
  DOPPEL (BAKIBAKI & Mon)


■SINGHA Beer Terrace
 13日(土)〜18日(木) 11:30 – 19:30
 ※最終日のみ17:00まで
 場所:COMMON前


主催:REDonePRESS (http://red1press.com/)
協賛:サンタフェナチュラルタバコジャパン株式会社
協力:SINGHA BEER



2011-08-03

microAction presents 『A HOPE meets REVOLUTION』


8/7、ライブペイントします! 
このイベント、なんかすごいことになりそうです◎
microAction presents 『A HOPE meets REVOLUTION』
http://www.microaction.jp/
2011/8/7(日) 
@横浜Bay Hall 
Open / Start 15:00 Finish 22:00 
Adv / 3000yen(D別) Door / 3500yen(D別) 
★-Live- 
TURTLE ISLAND(Long Set)/ 原 智彦 & ズナマダンサーズ(ハラプロジェクト)/PILE DRIVER/RUMI × SKYFISH/ポンコツCATS/サイプレス上野とロベルト吉野/LUVRAW & BTB feat Mr.Melody/EKD/REEA & ミカタノオロチ(Opening Performance)
★-DJ- 
タカラダミチノブ/HOMERUN SOUND/Naruho/DJ SAMATA/GROSS DRESSER/Muddy Water/Jarrin/男身燻/JEEET
★-LIVE PAINTING- 
TADAOMI SHIBUYA × SHOHEI TAKASAKI 
★-BOOTH- 
助け愛プロジェクト/心の爆弾自由市場 /TEAM ZERO ACTION /MAME BOOKS/PUNK TRIBE
-------------------------- -------------------------- -------------------------- --------------------- 
☆info 
Bay Hall http://www.bayhall.jp/  
-------------------------- -------------------------- -------------------------- --------------------- 
☆Ticket Info 
LAWSON Lコード:73334(6/18~発売) 
☆Ticket 取扱店 
[新山下] 
Bay Hall 045-624-3900 
[桜木町] 
cafe bar ACTiON 045-253-8371 
kula kula dining 045-341-4505 
[横浜] 
Rhythm 045-412-6488 
GRASS ROOTS 045-312-0180 
[大桟橋] 
Jack Cafe Bassment  ticket@cycrew.com 
[大和] 
INSIDE BOUND 046-244-4638 
[横須賀] 
DELTA MARKET deltamarket046@yaho o.co.jp 
[移動本屋] 

2011-08-02

EVAの展示終了しました。

ありがとうございました。

2011-07-30

EVAの展示

映画のワンシーンをモチーフに、
初号機が困難や逆境に立ち向っていく姿をイメージして描きました。
タイトルは『突き進む』。

展示の会場はcluhです→http://www.cluh.jp/

2011-07-23

EVANGERION GALLERY ”CLUH”

7/25より開催される、ヱヴァンゲリヲンのアート展に参加します!


参加メンバーは、
Rockin' Jelly Bean
MURASAKI
DOPPEL 
DORAGON 76 
CMK
THREE TISED TATOO
そして
TADAOMI SHIBUYA です


場所はCLUH。→EVANGELION GALLERY CLUH

下の写真は今回のぼくの展示作品のアップ。タイトルは『突き進む。』です。
良かったらふらりとのぞいてみてくださいませ◎


2011-07-22

阿修羅/ASHURA

阿修羅、完成しました。

このシリーズは過去を現在に、そして未来につなげる作業であり、
独自の文化、過去や既存の芸術を再構築するという手法であり、
それを今まで以上により強く打ち出していきます。

2011-07-16

チャリティーTシャツ展。18日ライブペイントします。



デザインガーデンのチャリティTシャツ展が行われいます。Tシャツの参加者のなかにはなんと、あのガンダムのキャラクターデザインとメカニックデザインで有名な安彦良和さん・大河原邦男さんもおられて、とてつもなく影響をうけたこのお二方とこの企画に参加できたことは、正直夢のようで、とてもうれしかったです。

そして18日にはDragon 76くんとライブペイントをします!時間は13:00から17:00です。
当日はUSTもありますのでよろしくお願いします◎


「DESIGN GARDEN 夏のチャリティーTシャツ展」



期間 7月16日(土)〜7月18日(月・祝)
場所 東京ミッドタウン プラザ1F キャノピー・スクエア
時間 11:00〜18:00
入場料   無料
主催 富士フイルム株式会社  
特別協力 東京ミッドタウン

7/18
澁谷忠臣 × DRAGON76 ライブペイント
(13:00〜17:00)

参加アーティスト
安彦良和・大河原邦男・河森正治・ぽよよんろっく・Enlightenment・タナカカツキ・花くまゆうさく・竹岡美穂・今泉昭彦・天神英貴・我喜屋位瑳務・DEVILROBOTS・MOGRAPHIXX・澁谷忠臣・DOPPEL・DRAGON76・HIBIKI・karory・村上ゆいち・るろお・成瀬ちさと・Ixy・ ヤス・新井夏希・虎硬・Tobi・藤ちょこ etc....(順不同)




エコうちわ/会場にて数量限定で配布します
(左から大河原邦男/澁谷忠臣/河森正治氏の描き下しデザイン)



2011-07-12

阿修羅を描いています。

自分の思い描く、阿修羅像とは?
というところでだいぶ悩みましたが、
今それが頭の中に浮かんでひと安心。。

いいのが見えてるのであとは描くのみ!

2011-06-15

NY Harlem / House Of Hoopsの今の展示風景。




以前blogにものせた、ニューヨーク、ハーレムのHouse Of HoopsにLebron、Kobe、Wadaなど全部で6人ほどのボクが描いたNBAのプレーヤーの絵が展示してあります。
もう展示してから1年近くたつので、実はもう違うグラフィックにでも変わってるのかと思ってたんですが、まだ展示してあるようでうれしかったです◎
(写真はボクのイギリスのエージェントの矢部さんが先日現地で撮ってきたくれたものです。)

あと、NIKEからTシャツがいろいろ発売されるのでそちらもお楽しみに◎

2011-06-11

迦楼羅(カルラ)を描きました。


日本の伝統文化を再構築する仏像画シリーズとして、今回は迦楼羅(カルラ)を描きました。


仏教において毒蛇は雨風を起こす悪龍、また煩悩の象徴といわれ、この蛇を食べるカルラは一切の悪を食い尽くすありがたい鳥として信仰されています。
また、悪しきものを食いつくすその性格から延命や、雨乞いや雨を止めさせるご利益があるとされています。


たたかっていきたいものです。

2011-06-05

TUKI 「月」, KOMYO 「光明」

先日の展示会,Technologyで展示した新作、
「月」。
そして
『光明』。

Snoop Dogg, Bjork, Damon Albarn

I drew Snoop Dogg, Bjork, Damon Albarn (the guardian guide cover ,UK).

イギリスのthe guardian guideの 
Manchester International Festival 特集号の表紙です。
Snoop Dogg, Bjork, Damon Albarn 
を描きました。

2011-05-30

迦楼羅天(かるらてん)を描いています。

仏像画、
次は迦楼羅天です。
まだ時間かかりそうです。

2011-05-28

2011-05-23

w-inds. 10th Anniversary Best Album

【w-inds. 10th Anniversary Best Album-We sing for you-】

【w-inds. 10th Anniversary Best Album-We dance for everyone-】

w-inds. 10th Anniversary Best Album
初回限定版CDジャケットの絵、2種類を描きました。

6/22、DANCE-BEST/SING-BESTと
各々ジャンル分けにしたベストアルバム同時リリースされます。

10周年おめでとうございます◎


2011-05-11

雲中供養菩薩を描きました。



震災から2ヶ月が経過して、
何か、導かれるようにこの雲中供養菩薩を描きあげることができました。

以前からずっと構想(妄想?)してきた、
日本を再認識し、未来へむけ、”再構築” していく、この「仏像シリーズ」。

これからもライフワークのように描き続けていきたいと思っています。
念願の仏画、多くの人に見てもらいたいです◎

2011-05-07

製作中の作品について。

現在、雲中供養菩薩を描いています。
念願の仏像シリーズの第一弾となります。
近日中に描き上げますので、完成をお楽しみに◎

作品展もうすぐ終わります。


IOSSELLIANI T-02-IOS × ART

澁谷忠臣 作品展「technology」
ついに最終日、5/8(日)まであと2日となりました。
場所はこちらです
ご来展おまちしております。

2011-04-24

作品展は5/8までですYO

お越しいただいた方、ありがとうございます。
まだの方、
ジュエリーブランドIOSOSSELLIANI T-02-IOS x ART #001
澁谷忠臣 作品展「technology」
2011年4月12日(火) - 5月8日(日)までです

2011-04-20

4/21から展示「Peace by Piece」が開催されます。


明日4/21よりGallery COMMONでの展示が行われます。
今回はプリント作品の展示となります。

ボクは今回、このチャリティー企画に、"UNITY"という作品を出展します。
この作品は、”人と人とが力を合わせることで、素晴らしいものが生まれる”ことを表現しています。

作品は、今回の展示期間のみの、限定販売となります。
額あり:¥ 9,000
額なし:¥ 6,000
(サイズ:378 × 287mm、作品にはすべてサインが入ります。)


4/27までになりますので是非会場にお越し下さいませ◎

*作品の売り上げは東日本大震災の復興支援金として日本赤十字社を通して被災地へと寄付されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

REDonePRESS PRINT SHOW vol.2 「Peace by Piece」
http://red1press.com/
会期:2011年4 月21 日(木)~4 月27 日(水)
11:00〜19:00
会場:Gallery COMMON(
東京都渋谷区神宮前5-11-1 2F
http://www.gallerycommon.com/

参加アーティスト(A to Z):
BAKIBAKI、buna、buggy、CHO-CHAN、DISKAH a.k.a. DEE、DOPPEL、Dragon76、FANTASISTA UTAMARO、Gravityfree、HITOTZUKI、imaone、Joji Shimamoto、JONJON GREEN、Jun Inoue、JUN KANEKO 、Kansuke Akaike、Ken Nagahara、KLEPTOMANIAC、Koichiro Takagi、Mao Simmons、Michinori Maru、MOZYSKEY、Naomi KAZAMA、Niky Roehreke、NOVOL、originalstyle、POPY OIL、QUESTA a.k.a Que Houxo、Rei、Ryo Matsuoka 、Ryuichi Ogino、SAL、SEN、shizentomotel、SHOHEI TAKASAKI、Shun Kawakami、SYUNOVEN、Tadaomi Shibuya、Takahiro Hida、Takao Suzuki、TENGA、TiFDyL 、TOSHIKAZU NOZAKA、TWOONE、TOMOYUKI WASHIO 、USUGROW 、YO ONISHI

公開制作:
22 日( 金) 13:00~19:00
Naomi KAZAMA
23 日( 土) 13:00~19:00
SHOHEI TAKASAKI
24 日( 日) 13:00~19:00
Koichiro Takagi

主催:REDonePRESS (http://red1press.com/)
協賛:サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン株式会社

2011-04-08

4/12から私の展示、”technology” が始まります。


4/12から展示、”technology” が始まります。
初めて、すべてモノトーンの作品がならびます。

今回は、余震の続くなか描いた新作、日本での未発表作品、思い入れのある作品などをまとめて見てもらうことができるので、自分的にはすごく楽しみです。
場所は青山にある、ジュエリーブランドIOSSELLIANI T-02-IOSです。


ぜひ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IOSSELLIANI T-02-IOS x ART #001
澁谷忠臣「technology」



2011年4月12日(火) - 5月8日(日)
オープニングレセプション:2011年4月12日(火) 18:00 - 20:00 at IOSSELLIANI T-02-IOS
IOSSELLIANI T-02-IOS x ART第一弾は、様々なモチーフを「直線」や「面」で再構成し、
独自のイメージを構築する澁谷忠臣による作品展「technology」。機械と動物のイメージを通じて近未来への希望を込めたシリーズです。
本企画ではアーティストによるオリジナルポストカードとポスターを販売し、この売上げの
全額を東日本大震災で被災された方への義援金として寄付致します
皆様ぜひご参加ください。

※義援金は東日本大震災HPF募金事務局(hpgrp GALLERY東京内)から日本赤十字社を
通じて被災地へ寄付されます。

アッシュ・ペー・フランス株式会社
hpgrp GALLERY 東京
director 戸塚 憲太郎

150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1-15 CHビル B1
Tel:03-3797-1507
Fax:03-6805-0840